top of page
検索
matsu40
2020年12月8日読了時間: 4分
カジガ森ヒルクライム2020 大会の様子
令和2年10月24日(土)晴天の中、カジガ森ヒルクライムが開催されました。 平均勾配9.47%、最大勾配14.3%、標高差995m、総距離約10.5㎞ あのラルプデュエズを超える激坂タイムトライアルイベント。 コロナにもめげず満員御礼、多くの方にご参加いただきました。...
閲覧数:832回0件のコメント
matsu40
2020年10月25日読了時間: 1分
カジガ森ヒルクライム 終了しました。
10月24日(土)開催カジガ森ヒルクライム 前日までの悪天候が嘘の様。朝から快晴!また参加者みんな笑顔で無事終了しました。 ご参加の皆様、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 当日の結果はこちら!
閲覧数:597回0件のコメント
matsu40
2020年7月7日読了時間: 1分
7/5梶ヶ森山開き 開催しました☆
ご無沙汰しております。 山荘梶ヶ森です。 7月5日日曜日、毎年恒例の梶ヶ森山開きを開催致しました。 今年は新型コロナウィルスの関係で開催も危ぶまれましたが、 地域住民の方限定とさせていただき、無事に開催することができました。 まずは今年一年の安全祈願。...
閲覧数:401回0件のコメント
-
2019年11月21日読了時間: 1分
梶ヶ森登山マップ公開中
梶ヶ森は麓の方まで紅葉で色づき、登山のお客様は写真撮影も楽しまれているようですね☆ さて、山荘梶ヶ森では昨年の自然環境調査をもとにコース上で見られる動植物を紹介する登山マップをご用意しています。 山頂から見える山並みや、おすすめスポットの他、梶ヶ森の動植物や地質について専門...
閲覧数:2,502回0件のコメント
-
2019年8月16日読了時間: 2分
カジガ森ヒルクライム本大会【開催概要】
無念のプレ大会中止から早2か月。 いよいよ10月6日(日)、ヒルクライム本大会開催! 沢山のご参加をお待ちしております! 更新情報→ 「コース下見がしたい」「入浴したらそのまま車で帰りたい」という声もいただき、山荘梶ヶ森または龍王の滝Pも駐車場としてご利用いただけるようにな...
閲覧数:1,877回0件のコメント
-
2019年8月2日読了時間: 1分
8/22(木) ワクワク真夏の夜の昆虫観察会!
☆☆☆自然いっぱいの梶ヶ森で夏の夜の昆虫観察会を開催します☆☆☆ まっ暗な梶ヶ森の夜、山荘前の広場でライトを灯すととどんな昆虫が集まってくるかな!? 日時 8月22日(木) (16:00~チェックイン) 17:30 山荘フロント集合 17:30~18:00 事前準備...
閲覧数:356回0件のコメント
-
2019年7月17日読了時間: 1分
フォトコンテスト開催中!
山荘梶ヶ森は昭和63年のオープンから30周年を迎えました。 30周年を記念して、平成元年~現在までの梶ヶ森山麓で写し撮られた 風景、暮らし、催事、自然の写真を募集します。 カラー、モノクロ自由。A4サイズにプリントし、裏面に応募票を貼付の上ご応募ください。...
閲覧数:558回0件のコメント
-
2019年5月31日読了時間: 1分
カジガ森ヒルクライム(プレ大会)開催!
令和元年6月30日(日) 本年、秋開催予定の本大会を見据え、カジガ森ヒルクライムプレ大会開催! 旧東豊永小学校をスタートし、梶ヶ森山頂までのタイムトライアル!!! 全長12.5㎞、標高差1121m、平均勾配8.9%、最大勾配14.3%の坂道を貴方は耐えられるか・・・。...
閲覧数:776回0件のコメント
-
2019年5月10日読了時間: 1分
春の梶ヶ森トレッキングを開催します。
梶ヶ森は新緑とツツジ、シャクナゲの美しいこれからの時期もおススメです。 来週末は植物の先生と歩く梶ヶ森トレッキングツアーを開催しますよ。 様々なツツジが咲く梶ヶ森で初夏のトレッキングをお楽しみください☆ 5月19日(日)9:00 山荘集合...
閲覧数:138回0件のコメント
matsu40
2019年3月5日読了時間: 1分
雑誌掲載!四国旅マガジン ガジャ
先日発売の雑誌、四国旅マガジン ガジャに掲載していただきました。 四国の源 山特集 『山のおもてなし人』として山荘梶ヶ森の紹介や三木Mのインタビュー、他スタッフも登場しています。 記事を少しだけ紹介! http://gajalog.com/?page_id=6350...
閲覧数:95回0件のコメント
matsu40
2019年3月5日読了時間: 1分
冬の梶ヶ森トレッキング2019
春を待つ梶ヶ森からお山の情報をお届けします。 昨年は雪に包まれていましたが、今年は暖冬のせいか雪が少ないようです。今日は山全体が暖かな日差しに包まれて、雪も登山道にほんの一部残るほどでした。 先週は白く色づいていた山頂付近の木々の氷もすでに溶けきっています。...
閲覧数:116回0件のコメント
matsu40
2019年3月5日読了時間: 1分
南国土佐から春のお届け
梶ヶ森の麓に「福寿草の里」という看板があるのをご存じですか。 お山の上はまだ真っ白ですが、麓では福寿草が華麗な花を咲かせています。 この福寿草まつり、地元の方の高齢化によりしばらくお休みしていましたが、 今年は高知大生の協力のもと3年ぶりの開催となったようです。 ...
閲覧数:16回0件のコメント
matsu40
2019年3月5日読了時間: 1分
星の企画展のお知らせ@横倉山自然の森博物館
横倉山自然の森博物館で昨日から開催中の企画展をご存知ですか。 テーマは「宇宙のとびらをあけて」 高知県各地や沖縄で撮影された星空の写真の他、梶ヶ森でも昨年たくさんの方に見ていただいた土星や木星が大きく映し出された写真もあります。...
閲覧数:42回0件のコメント
matsu40
2019年1月15日読了時間: 1分
一度は見にきてほしい風景
定期点検のため、山荘に行ってきました。 気温3度でしたが、風もなく穏やかな気候です。 雪も降って溶けてを繰り返しているようですね。 今はそれほど積もっていません。 麓の八畝(ようね)の集落から撮った怒田(ぬた)集落。 ここからの眺めは、一度は見にきてほしい風景です。...
閲覧数:54回0件のコメント
matsu40
2019年1月1日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 地域の方々や、遠方よりお越しになる多くのお客様のおかげで無事に3年目を迎えることができました。 引き続き、訪れた皆様から愛される山荘となるよう努めてまいります。 本年もどうぞよろしくお願いします。 #2019 #新年 #やるぞ梶ヶ森
閲覧数:11回0件のコメント
matsu40
2018年11月18日読了時間: 1分
梶ヶ森オリジナルコーヒー
来週末は3連休ですね。 行き先はお決まりですか? まだお決まりでない皆様、山荘梶ヶ森は来週25日で今年の営業が終了しますので、終了する前に三木マネージャーが一杯一杯丁寧に作る梶ヶ森オリジナルコーヒーをぜひ飲みに来てください! 梶ヶ森オリジナルコーヒーはCoffee...
閲覧数:25回0件のコメント
matsu40
2018年11月18日読了時間: 1分
噂の「TOSACO」
山荘梶ヶ森 人気沸騰中!噂の「TOSACO」 あります TOSACOとは… https://tosaco-brewing.com/products/ #TOSACO #2018 #人気沸騰中
閲覧数:29回0件のコメント
bottom of page